2012年12月31日

年賀状

本日 2012-12-31 PM19:00 年賀状投函が年内にやっと間に合いました。 (^^)

本日 年賀状の印刷をしていたら、インク切れの後に cannonのプリンタさんが サービスエラー6C10と言うので動かなくなってしまってもう大慌て、ネットで調べてどうやらインクが上手に送られていないような記事を見つけました。
それでヘッドクリーニングを2回+強力クリーニングでやっと入れたインクが認識されたようで無事に印刷続行が出来ました。 ^^; < ってもっと早くに準備しておけば良かったのにねぇ〜

年賀状

知人・親戚にはたぶん松の内のうちには着くと思います。
どうぞ お正月はゆっくりと過ごしていただきますようお願い申し上げます。 _(._.)_

年賀状

どうも昭和生まれが体に沁み込んでいる身として、天皇誕生日が年末と言うのには、平成の世になって10年以上経っているのに未だに慣れません。
それでついつい年末進行に追いつかなくなってしますのです。 ^^;

年賀状

お急ぎの方、郵便の届かない方には こちらの年賀状画像で新年のご挨拶とさせていただきます。(12月に看板がメビウスに変りました)

年賀状

ここ例年のスカイツリー年賀状をご希望の方は こちらを年賀状とさせてくださいませ。

尚 新年の営業は 1日元旦からさせていただきますが、初詣等で一時的に閉まっている場合もございます。
また営業時間は短縮営業(暖かな時間になってから開店、寒くなったら閉店=大名営業と申します)となります事 お許しをお願いいたします。
posted by cabin3ch at 20:17| Comment(0) | 日記

2012年12月24日

グリンゴ・シャグ

本日 新規入荷 発売を始めました。

グルンゴ

珍しい手巻きたばこが入荷しました。

そう たばこ税を払っているのに、たばこ葉=ニコチンの入っていない手巻きたばこ?です。
言ってみれば 「合法納税ハーブ」とでも言いますか?

グリンゴ と言います。 30g入り 1,150円 です。

ヘーゼルナッツの葉、パパイヤ、ミント、ユーカリのミックスハーブブレンド。

100%ハーブを使用、タバコの葉は入っておりません。(^^)

でも高いたばこ税を支払っています。^^;
当然ながら 違法薬物は入っていません。 ^^;
財務省認可品です。 (*^^)v

たばこの葉を旨いとお感じになる方には、違和感を感じると思います。
ニコチンが気になる方には、美味しいと思って吸っていただけると思います。

尚 同じ グリンゴブランドで
『完全無塩素』『無漂白』『最極薄』ライスペーパーもございますので
お試し願えれば幸いです。120円(77ミリ) 200円(108ミリ)
posted by cabin3ch at 20:28| Comment(0) | 手巻き

頂き物@アメスピ

アメスピJPの ナチュラル・アメリカンスピリットさんから
連続して2つも頂き物をしてしまいました。

アメスピ

こちらは アメスピJP https://amespi.jp/users/login の登録ユーザー宛てのクリスマスプレゼントとの事

回収されたペットボトルをリサイクルして作ったブランケットとの事です。
色の具合がいかにもクリスマスと言う感じで良いとは思いませんか?

色々な所で個人情報漏れをおこして、500円程度の◎◎カードをお詫びにとか言われますが
こんな風なプレゼントは嬉しいですよね。 (勿論個人情報漏れは困りますけれど・・・

アメスピ

もうひとつ こちらはお誕生日プレゼント との事
竹素材をリユースして作った寄木細工の灰皿です。

これもアメスピJPへの登録ユーザーのお誕生日プレゼントとして全ての登録ユーザーに贈っているという事です。

そう言えば 去年はキャンドルを頂いたような気がしますね。 ^^; < 健忘症

一応 その薀蓄が書かれた紙が同封されていましたので、ご紹介しておきます。

アメスピ

もしアメスピのご愛用者さんでまだ登録がお済でない方、興味のある方は
アメスピJPにアクセスしてみてはいかがでしょうか。。。

◎ステマではございません。
たばこ屋がたばこメーカーのこの様な地道な活動をご紹介する事は、別に普通の事と考えます。(^^)
posted by cabin3ch at 20:15| Comment(0) | 日記

2012年12月21日

CAMEL復活

既に報道などでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
来年 1月15日より 震災の騒ぎで日本市場から姿を消していた駱駝が復活します。

CAMEL復活

ヨーロッパでは免税店限定で発売されている「キャメルブラック」「キャメルホワイト」を日本でも販売店限定で発売します。

CAMEL復活

キャメルブラック・ボックスは タール値10mg ニコチン0.8mg
キャメルホワイト。ボックスは タール値6mg ニコチン0.5mg
どちらも20本入りで 日本仕様独自のカーブバックボックスという持ちやすくお洒落なパッケージを持っています。

CAMEL復活

価格は 440円と 旧キャメルと同じですので、このパッケージ分だけデフレ対策が取られているのかもしれませんね。 (^^)

但しお店のオペレーション上の問題なのですが、ドイツ製造品を輸入して持ってくる関係上 CAP流通という 一般のたばことは違うルートになるのです、それでお店によっては入荷に時間がかかる場合もございます事 ご了承の程お願いします。

って何故? バーコードの番号が 4902210-25007 と 4902210-250205 ではありませんか。
頭が49って日本製の番号ですぜ。
まったく マルボロが外国製造に変って大分経つのに未だにバーコードが49で始まっているし、日本たばこまでそんな事していて消費者庁さんからクレームが来ては困るのではないですかねぇ〜 ^^;
もしかして ドイツ製って言うのが勘違いだか聞き違いで国内工場での製造なのかしら… ^^;
posted by cabin3ch at 17:44| Comment(0) | 7〜10ミリ

2012年12月19日

鳥・鳥・鳥

今日の16時頃お店の前で落ち葉を掃いていたら、公園から沢山の鳥がやってきて
目の前の電線に ツバメが何羽状態です ^^;

鳥・鳥・鳥

あれあれ これじゃまったく何がいるのかわかりませんよね。

っでレンズを望遠にしてみると

鳥・鳥・鳥

なんとなく電力が足りなくなりそうな気がするけれど…
もしかして寒いから電柱の上にあるトランスで暖をとっているのか?

でもまだ何の鳥だかわかりません。

鳥・鳥・鳥

ここまでズームしてもわからないって 根本的に鳥の名前を知らないだけ?

そりゃたばこの名前とは違うからねぇ〜 (苦笑続きを読む
posted by cabin3ch at 20:39| Comment(0) | 日記

2012年12月18日

プエブロ復活

スモコレの時期に白カビ発生が発覚し、急遽メーカー回収となって暫く欠品状態だった
プエブロ・ナチュラルシャグが復活しました。

プエブロ

ご迷惑をお掛けしたお客様へのお詫びとして、
写真のようなおしゃれなポーチが付いてきます。

ジッパー部分の内側が携帯灰皿のようにアルミシートが張ってあるので、
シャグたばこを入れておいても乾く心配が少し減っています。

使い方を間違えて灰皿として使うのもそりゃお客様のご自由ではありますが、
せっかくの綺麗なポーチですので、汚したりしないようお願いしますね。 (^^)

これで現在のメーカー欠品は スーとフランドリア・ナチュラル/ヴァージニアぐらいになったのでしょうか… < 3歩歩くと健忘症
posted by cabin3ch at 20:38| Comment(2) | 日記

2012年12月16日

投票日

本日 2012-12-16 衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日でした。
こちら東京都では東京都知事選挙の投票もある、トリプル選挙でした。

いつも通りの地元小学校での投票

投票日

いつも通り 橋本菓子店では 投票済み票をお持ちくださった方に、ライターサービスのキャンペーンをしました。

投票日

なにやら今回の投票率が今のところ前回より低いと言うような報道です。
来て下さったお客様の中にも、「今回 入れたいと思うような候補者がいないから」と言う方が居られました。

世の中 普通に大人だったら、自分の思い通りに行くと思っていないでしょ。
自分の理想と現実の中 折り合いをつけて生きて行くのが(行けるのが)大人なのではありませんか?

理想の候補者がいないのは仕方のない事、候補者の中から自分の思想に近い存在、理想に少しでも近づけてくれそうな政党に投票するのが大人の選択ではないでしょうか。

そしてどうしてもそれが許せないなら、被選挙権も大多数の大人は持っているのですから
自分で立候補すれば良いのではありませんでしょうか。
posted by cabin3ch at 19:44| Comment(0) | 日記

2012年12月13日

宝船復活

長らく皆様に欠品でご迷惑をお掛けしましたが
宝船 20g入り 500円 ベルギー製 が
15日に復活 入荷いたします。(お昼頃の予定)

製品はヴァージニア葉が70%、バーレーが19%、サンキュアード・バーレーが7%、そしてオリエントを4% のアメリカンブレンドな配合です。(但し刻みたばこですので当然添加物はございません)

宝船1

欠品の理由は 既にご存知の方も多いようですが、「白カビ」です。
葉巻の場合 白カビは状態の良い場合とされる事も多いのですが、
刻み煙草の場合、刷毛で掃いても取ることが難しいですよね。 ^^;
っでメーカー回収、新たに仕様を若干変えて再発売となった次第です。

新仕様と言っても、出荷時の製品湿度を含水率を若干低めに設定しただけですので
吸味にはほとんど影響はございません。
(輸入元ではお客様ご自身での加湿を薦めてはいますが、某巨大掲示板などを見ると無茶な事をなさっている方もおられるようで、刻みたばこに直接水分を当てないようお願いします。)

プレミアム葉巻でもそうなのですが、急激な湿度・温度の変化は結露を生じます。結露すると葉が濡れてしまいますので、劣化してしまうのは当然の事。
たばこは直接口に含むわけではござませんが、食品としてやさしく丁寧に扱って下さいますことをお願いいたします。

http://cabin3ch.sblo.jp/article/43642553.html
当店 ブログの 2011-03-01 付けにも書いているように、
「みかんの皮を 刻みたばこを入れたパウチやジップロックに忍ばせて保湿してください。柑橘系はお勧めなのですが、味付けが無いのがお好みな方は白菜の芯などがお勧めです。」

尚 キャベツと白菜を間違っている方も多いようです。 白菜と違ってキャベツでは水分が少ないので余り効果は期待できません。^^; < 本人自身たまに間違える。

また携帯用簡易型のヒュミドールもございます、これも何度も使うことによりカビの温床となる場合もございますので、ある程度使い捨てと考えて早めの交換をおねがいいたします。

今年のスモコレのタイミングで同じ原因で回収となったプエブロシャグも 週明けには復活と輸入元よりアナウンスがありましたので、入荷予定日が決まりましたらまたお知らせいたします。
posted by cabin3ch at 12:57| Comment(0) | 日記

2012年12月11日

手巻き煙草

今日 弊店を初めてご利用になられたお客様から
「こんな近くで手巻き煙草を売っているお店があるのなんて知らなかった」といわれてしまいました。^^;

ごめんなさい PR不足なのですね。 <(_ _)>

手巻き棚

っで 何が売っているのかと聞かれたのですが…

現在 メーカー欠品中の物以外はほとんど全て って答えじゃお気に召さない様子です。

実はたばこの許認可を出す財務省さんと言うところが、たばこのホームページは未成年が見ることが出来ないようにしないとならない。そんな風な指導があったのです。
ですから 普通のホームページと違って年齢確認をしないと見ることが出来ないように作ってあるのですが、グーグルさんなどの検索で直接そのページを指定すると、誰でも見えちゃうような作り方が普通になってしまっているのです。

それじゃ 指導の意味が無いように思えるので、弊店の通販ページは検索エンジンには掛からない様に作ってあるから 何が売っているのかわからないって話になってしまうのでしょうね。 ^^;

ここは ブログでお店の様子などを発表しているので、たばこの販売ページとは違うから
特別に 現在の銘柄を発表してしまいましょう。(財務省さん もし駄目なら 削除しますので宜しくご指導おねがいします)

刻みたばこは 小粋 期間限定版の小粋・松川刻み 15日より復活予定の宝船 以上3銘柄です。

手巻きたばこは
スー、カプチーノ、チョイス・アイスティー、チョイス・アップル、チョイス・オリジナル、チョイス・バニラ、チョイス・クールミント、チョイス・ローズ、ドラム、ドラム・ライトブルー、ドラム・メンソール、ドミンゴ・オリジナル、ドミンゴ・チェリー、ドミンゴ・ナチュラル、ドミンゴ・バニラ、ドミンゴ・バージニア、ドミンゴ・メンソール、ドミンゴ・ブラック、ドミンゴ・ホワイト、ドミンゴ・ラズベリー、トップ・レギュラー、トップ・ゴールド、トップ・メンソール、サーフサイド・キューバリブレ、サーフサイド・テキーラサンライズ、サーフサイド・ピニャコラーダ、スタッド・オートマルスム・ブルーシャグ、スタッド・オートマルスム・ホワイト、コルツ・ヴァニラ、コルツ・グリーンティ、コルツ・スムーズ・テイスト、コルツ・クリアメンソール、コルツ・100%ナチュラル、ゴールデンバージニア25g、ゴールデンバージニア50g、チェ・シャグ、ハーベスト・ミント、ハーベスト・バニラ、ハーベスト・アップルレモン、ハーベスト・チェリー、プエブロ・ナチュラル・シャグ、フランドリア・ナチュラル、フランドリア・バージニア、フランドリア・ブラック、フランドリア・ベルジック、ブローアップ、マックバーレン・アメリカンブレンド、マックバーレン・ヴァージニアブレンド、マックバーレン・ハーフスワレ、マニトウ・ゴールデンシャグ、マニトウ・オリジナルシャグ、マニトウ・オーガニックシャグ、ナチュラルアメリカンスピリッツ・オリジナルブレンド、ナチュラルアメリカンスピリッツ・オーガニックブレンド、ブラックデビル・ココナッツ・シャグ、ラスタ・オリジナル、ラスタ・シルバー、ラスタ・ナチュラル、ラスタ・メンソール、ルックアウト・クラシック、ルックアウト・ナチュラル、ルックアウト・アメリカンブレンド、DJミックスシャグ・クローブ、DJミックスシャグ・ミント&クローブ、アークローヤル・フルアロマパイプ、クラン・アロマテック、クラン・ファイン・アロマティック、コルツ・アメリカンミックスチュア、コルツ・ゴールド・デラックス、コルツ・チェリー、フロリーナ、ガンドゥン・アロマ・クローブ、ガンドゥン・アロマ・オリジナル、エクセレント・パイナップル、エクセレント・アップル、エクセレント・キールロワイヤル、エクセレント・マンゴー、エクセレント・レモンミント、アメリカン・バイソン、レッドブル、レッドブル・ブロンド

ふ〜〜ぅ だいたい80銘柄以上あるのですよね。
勿論 現在メーカー欠品中の物も何種類かありますし、本来はパイプ用の葉なのですが、お客様のお好みでブレンドしたり、細かくカットしたり、太巻きにしたりしてお楽しみする方もいらっしゃいます。

弊店一番のお勧めは、簡易型のヒュミドールにて展示販売していることなんです。
そして夏場は24時間空調をかけています。
ですから基本的には適度な湿度で管理された美味しい状態でお客様にお渡しできるって所。

ただねぇ ここのところ手巻きたばこの銘柄がどんどん増えてしまって並んでいる銘柄が見通しが悪くなってしまった事なんです。
同じ銘柄の種類違いが裏表に並んでいたり、上下に並んでいたり、銘柄が多いのも大変なんです。 ^^;
posted by cabin3ch at 22:31| Comment(0) | 日記

2012年12月05日

ヴォーグ・モント・フレッシュ・1

本日 静岡から届きました。
ヴォーグ・モント・フレッシュ・1 (メンソール) \440 T=1mg N=0.1mg です。

ヴォーグ

昨年のスモコレでBATさん大々的に宣伝していたのですけれど、
製品の一部に不具合があったからと言う話で回収となってしまっていたのです。

正式には名前が変っていますよね。^^;
ヴォーグ・モント・フレッシュ・1 とヴォーグ・モント・フレッシュ・ワン・メンソール
どっちがどっちだかワカラン (^^)

それが今月から静岡県限定で発売されることになり、お友達のお店から分けていただきました。

本日より 自販機を含めて発売しています。
posted by cabin3ch at 20:33| Comment(0) | メンソール

日除けのお掃除

メビウス看板のブログで 日除けの汚れを発見してしまい、お天気の良い日に掃除
と書いたら ぽかぽか陽気の太陽さんが出てくださいました。 ^^;

有言実行と言うかなんと言うか でございます。

どうよ! <(`^´)>

日除けのお掃除

まさかこの天気で昨日の言を反故にするわけにはいきません。

っでテントの掃除を始めましたが・・・

日除けのお掃除

洗剤を使って拭いても汚れが正面の溝に埋まってしまっています。

日除けのお掃除

それでいつもの歯ブラシさんでゴシゴシ

日除けのお掃除

すると 使用前使用後が こんな風になるのです。

日除けのお掃除

でもね 脚立に登ってゴシゴシしていたら
日除けにもッ歯周病ッ

上の写真の白い板に押されているテント地の部分にも汚れが埋まっていたのです。

ですから 歯ブラシ使って歯周ポケットをゴシゴシ

まったく人間と同じ作業です。

おかげさまでテントさんは 入れ歯もインプラントもブリッジも必要なく
歯磨きと歯の土手マッサージだけで健康体を取り戻せました。 (^^)

日除けのお掃除

冬のポカポカ陽気に浮かぶ橋本菓子店の姿です。(^^)b

ちなみに最終の写真のテントの上の金具 真ん中あたりの黒っぽいのは
金具の連結部分の防水用シリコンですので、掃除手抜きとは違います事
特記事項として書いておきますね。 (^^)
posted by cabin3ch at 20:07| Comment(0) | 日記

2012年12月03日

メビウス看板

本日 早々と言うかやっとと言うか 店先のマイルドセブン看板の文字部分が メビウスに替わりました。

変更前
(マイルドセブンロゴ版)撮影時刻 12/03 14:37 まだ薄っすらと日が当たっています。
メビウス看板

変更後
(メビウスロゴ版)作業完了が12/03 16:00 この後は雨となったほど日が陰って色が黒っぽく見えています。
メビウス看板

横長な弊店の間口ですので、看板は何分割かされていて一番左の部分一枚だけに ロゴとマイルドセブンの文字があったのです。その一枚だけを交換して看板の衣替えは終了でした。

まずは 看板の左端部分撤去です。
メビウス看板

実際の作業は 旧看板の文字部分を外して アルミの帯を外して雨除けのアルミも外して、下部のLED照明部分まで付け替えです。意外と作業性が悪く感じたのは寒かった性なのでしょうね。^^;

(分解中)
メビウス看板

裏から見たメビウス看板(普通は見れませんよね(^^))
メビウス看板

(組み立て中)
メビウス看板

メビウス看板設置作業
メビウス看板

残るはお店の入り口などがメビウスの看板シートに切り替わる予定なのですが、それはたぶん年明け2月の事になってしまうのではないでしょうか。

12月3日以後は お店の南東側から見るとこんな感じとなります。
メビウス看板

心配していた色具合は、張ってあるシートの対候性が良いのか それとも新規設置から10ヶ月経っていない性なのか 色の不整合は無く(とは言うものの晴れた太陽の下ではまだ見ていません)今日のところは見た目に違和感はありませんでした。続きを読む
posted by cabin3ch at 22:28| Comment(0) | 日記